金沢公会堂にて「大村悠県政報告会」を開催
6月7日、金沢公会堂にて「大村悠県政報告会」を開催させていただきました。
土曜の夜に多くの方々にお越しいただき、心から感謝申し上げます。
私の活動のテーマは「共創」
一人ひとりが力を出し合える社会を追求しており、ぶつかり合うだけでなく高め合える関係、
行政の力だけでなく、地域の力だけでなく、それぞれの力と役割を掛け合わせて、
より良い社会、未来をつくっていく。
そういった思いで活動しています。
今回、報告会を開催させていただいたのも、
私自身の思いや活動を理解いただき、
ご助言をいただきたい、お力をいただきたい、一緒に取り組みたいとの思いでお話をさせていただきました。
私からの報告では
私からの報告では
② 教育改革
③ スポーツ振興
④ 地域の魅力を守る
の4つの政策に分けて
◆ 今後、取り組んでいきたいこと
をお話させていただきました。
▼県政報告会 詳しい内容はこちら▼
https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:e6a34913-ddbd-40af-bb96-f62fc1911e3e
安全なまちづくり
安全なまちづくりにおいては、
今年度の所属委員会が「防災警察常任委員会」ということもあり、
急傾斜地対策や防災情報の充実、特殊詐欺や道路整備などについて。
教育改革では、キャリア教育や学習評価・入試制度の見直しについて。
スポーツ振興では、スポーツ施設の収益化やスポーツツーリズムについて。
地域の魅力を守るでは、観光を通じた地域活性化や農業・漁業の振興について。
ほとんどの取組において、行政の力だけではなく、地域の力を掛け合わせなければかなわないことばかりです。
また、行政内でも単独の部局だけでできる事ではなく、局をまたいだ取組が必要なことばかりです。
まさに「共創」が必要であり、そのための連携、垣根を越えた取組に向けて汗をかきたいと思います。
そして、今困っていることだけでなく、未来を考えた時に必要なことも思いのたけお訴えしました。
教育改革における学習評価や入試制度の見直し、スポーツ振興のスポーツ施設の収益化などは、そういった類の政策であると思います。
防災や防犯といった今、困っていることに対応することはもちろんですが、政治家は、どういった未来を描くのか、そのためにどういった道筋を示すのかということも求められていると考えています。
そのためにも、あらゆる場で発信を続けるとともに、地域や現場の皆さんからの声を受け止めて、「共創」することで、より実のある政策、事業にしていきたいと思っています。これからも、金沢区の未来、神奈川県の希望ある未来に向けて力を尽くしていきます。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
神奈川県議会議員:大村 悠